■ジュリアン・アサンジの保釈金をボクが公表している理由■
ICH 14 December 2010 by マイケル・ムーア

きのう、WikiLeaksの共同創設者ジュリアン・アサンジの弁護士が、
ロンドンのウェストミンスター治安判事裁判所の中で、アサンジ氏
を拘置所から保釈するのに役立てるためにボク個人の金2万ドルを
提出していると表明するボクからの文書を裁判官に手渡した。

さらに、ボクのウェブサイト、サーバ、ドメインネームの加勢、そ
のほかにWikiLeaksを生かしておいて密かに仕組まれボクらの名目
とボクらの税金を使って遂行した犯罪を暴露する仕事を続けるとき
繁盛のままでいるのに、できること何でもをボクは公然と申し出て
いる。

ボクたちはウソに基づいてイラク戦争に向かわされた。現在、数十
万人が死んでいる。2002年当時、もしもこの戦争犯罪を計画し
た連中がこれに取り組むWikiLeaksに遭遇していたならばどうだっ
たか、ちょっと想像してみてよ。あいつらはうまくやり遂げられな
かったかもしれないよ。うまくやりおおすことができるだろうとあ
いつらが考えた根拠は、単に折り紙つきの隠し立ての口実があった
からに過ぎない。その保証となるものが現在、はぎ取られてきてい
る。しかも、ボクはあいつらが2度と再び密かに軍事行動をとるこ
とができないことを願うね。

では、あんな重要な公益事業を実行したあとに、なぜWikiLeaksは
このような悪意のある攻撃を受けているのか? そのわけは、真実を
闇から闇に葬ってきている連中を彼らがぶちのめし、ばつの悪い思
いをさせたからだ。彼らに対する非難は限度を超えてきている:

**ジョー・リーバーマン上院議員は、WikiLeaksは「スパイ行為法
(Espionage Act)を破ってきている」と言っている。

**ニューヨーカー誌のジョージ・パッカーはアサンジを「超秘密主
義、過敏、誇大妄想」と呼ぶ。

**サラ・ペイリンは、彼は「人の死に対して責任がある反米スパイ」、
その人を私たちはアルカイダやタリバンの幹部を追跡するのと同じ
執拗さで追い求めるべきだと要求する。

**民主党員のボブ・ベッケル(ウォルター・モンデールの1984
年大統領選挙運動責任者)はフォックスTVでアサンジについてこう
言った: 「死人はたわごとをリークできない。...1つだけ打つ手が
ある。悪党を不法に射殺してしまえ。」

**共和党のメアリー・マタリンは、「彼は精神病質者、社会病質者
です。...彼はテロリストです」と言っている。

**ピーター・A・キング下院議員はWikiLeaksを「テロ組織」と呼
ぶ。

確かに! ボクらの国と他の国に対して破滅をもたらしてきている
ウソつきと戦争挑発者を恐れさせるために彼らは存在する。もしか
すると、形勢が逆転してきているので次の戦争はそれほどたやすく
ないかもしれない、そして次に監視されているのはビッグブラザー
(独裁的国家権力)のほうだ。...ボクらによってだ!

WikiLeaksは、以上述べたことすべてに大変なスポットライト当て
るのだから、ボクらに感謝されて当然だ。だが、法人所有の報道機
関のいくつかは、WikiLeaksの重要性を(「彼らが公表してきてい
る情報はほとんど耳新しくない!」)さっさと片付けてきている、
または彼らを全くのアナーキスト(「WikiLeaksは少しも編集監査
せずに、ただ何でもかでも公表する!」)として誤って表現してき
ている。WikiLeaksは幾分か、主流メディアがその責任に応え損な
ってきているから存在する。法人所有者はニュース編集室の多数の
人を殺してきてる、そして立派なジャーナリストが役に立つのを不
可能にさせる。調査報道にとって最近は時間も金もない。簡単に言
えば、投資家はああいう話をすっぱ抜いてほしくない。連中は秘密
のままにしておくのを好む。...マル秘として。

もしも10年前にWikiLeaksが存在してたならば、ボクらの世界が
どれだけ違っていたか、君らに想像していただきたい。この写真を
見てくれ。
http://www.gettyimages.com/detail/1607199/Getty-Images-News
写真は、2001年8月6日、ブッシュ氏の手元に"秘密"文書が手
渡されるところだ。文書の見出しには「ビンラディン 合衆国を襲う
ことを固く決意」とある。またそれらのページには、ハイジャック
に備えての手回しと共に、「本国での怪しい活動パターンをFBIが捜
し当てた」と書かれている。ブッシュ氏は大切なことを無視して、
次の4週間、魚釣りに出かけることに決めた。

けれども、もしもその文書がリークされていたならば、君もボクも
どう反応していただろうか? 米国議会もFAA(米連邦航空局)もど
のように行動してきているだろうか? ハイジャック機を使うビンラ
ディンの差迫った攻撃について、もしもボクら一同が知っていたな
らば、どなたかが、あるとき、何とかやっつけようとした大チャン
スがなかったか?

けれどもあの時、ほんのわずかな人だけがその文書を入手していた。
そのわけは秘密が保持されたからだ、サウジアラビア人の二人の教
習生が離陸にも着陸にも感心を示さなかったことに気づいたサンデ
ィエゴ飛行養成所の教官は何もしなかった。新聞でビンラディンの
脅迫について読んでいたならば、彼がFBIに電話をかけていてもよさ
そうなものだろ?(タイムズ誌2002年のその年最も傑出した人
物に共同で選ばれた元FBI捜査官コリーン・ロウリーによるこの評論
をぜひ読んでくれ、2001年あたりにWikiLeaksがあったなら、
9.11は未然に防がれていてもよかったとの彼女の確信について
書いてある。)
http://articles.latimes.com/2010/oct/15/opinion/la-oe-rowley-wikileaks-20101015

それとも何か、戦争を求めてニセの主張を組み立てるために欲しか
った"事項"を彼に提供しろとCIAに強要する、ディック・チェイニー
からの"マル秘"メモを世間が2003年に読めていたならどうか?
実は大量破壊兵器が1つもなかったのを、当時WikiLeaksが暴いて
いたならば、戦争は始められていたと思うかい? っていうか、
(もっと正確に言えば)、チェイニーの逮捕を要求する声があった
のではなかったか?

開放状態、透明性、これらは市民が不道徳な勢力から身を守るはず
の、ほとんどない対抗手段の1つだ。1964年8月4日、トンキ
ン湾でわが国の艦が北ベトナムによって攻撃されたとのウソをペン
タゴンがでっちあげたあと、数日以内に、何と全部がでっち上げだ
ったとWikiLeaksがアメリカの国民に知らせていたとして? 5万
8000のわが兵士(加えて200万のベトナム人)は現在生きて
いてもいいだろう。
そうはしないで、マル秘が彼らを殺したんだ。

彼が拘留されている婦女暴行の申し立ての理由で、ジュリアン・ア
サンジを支持するのは間違いだと考える人々には、獲物を追うと決
める時、 政府がどれだけ操作するかについて、世間知らずにならな
いでよとこれだけは頼む。どうか絶対に"政府の話"を真に受けない
でくれ。そしてアサンジの有罪も無罪も無視して(下記にある普通
でない申し立ての実態を読むことだ)、この男には郵送された保釈
金を受けて自分を弁護する権利がある。
http://www.reuters.com/article/idUSTRE6B669H20101207
保釈金を出すことでボクは映像作家のケン・ローチ、ジョン・ピル
ジャー、作家のジェマイマ・カーンと一緒に協力してきている、ま
た、本日ボクたちは判事がこれを認めて彼の釈放を許可してくれる
ものと期待する。

WikiLeaksは、外交的交渉や世界を取り巻く米国の権益にかなりの
意図しない損害を引き起こすかもしれないって? まあね。でもそれ
は、そちらさんやそちらさんの政府がウソに基づいてボクらを戦争
に持っていくならば、支払うべき代償だ。不正行為に対する罰は、
そちらさんが計画中のものは何でもボクらに見えるように、どなた
かが部屋の灯り全部をつけないといけないほどだ。そちらさんは全
く信頼されるはずもない。だから、そちらさんが書いたあらゆる外
電、あらゆるメールがたった今いいカモだ。残念だが、そちらさん
が自分でこれを引き起こした。目下のところ、だれもありのままか
ら隠れられない。すっぱ抜かれるかもしれないということを知って
いるとすれば、だれも次の大ウソをたくらめない。

そしてそれが取りも直さずWikiLeaksが果たしたダントツのことだ。
彼らに祝福を、WikiLeaksは彼らの行動力の結果、世の中を救うだ
ろう。また、彼らを支持することでボクの仲間に加わる君たちはだ
れでも、本当の愛国心の行いに及んでいる。以上!

P.S.ロンドンの法廷に本日ボクが提出した声明はここで↓読むこと
ができる。
http://www.michaelmoore.com/words/mike-in-the-news/witness-statement-of-michael-moore

△原文はここに↓あります
http://www.michaelmoore.com/words/mike-friends-blog/why-im-posting-bail-money

=======================================

私たちはWikiLeaksを支持します

ダニエル・エルズバーグ、バーバラ・エレンレイク、アルンダティ・
ロイ、ノーム・チョムスキー、その他の見解に賛成してください

(下記サイトの署名ページの末尾にあなたの名前を加えてくださ
い!)

ジャーナリスト、活動家、アーティスト、学者、また市民として、
私たちはジャーナリスト組織WikiLeaksに対するおびただしい数の
おどしと攻撃を非難します。WikiLeaksのウェブサイトがいくつか
の国際的メディアグループと共同して数多の国務省機密外交公電を
公表することを決めたあとに、多くの専門家を自認する方、解説者、
また著名な米国の政治家が、WikiLeaksの活動を停止させるために
強硬な措置を取ることを求めてきています。

Amazon.com、ペイパル、マスターカード、ビザのような大企業は、
グループが公表できるのを妨害する代行者の役をしてきています。
米司法当局などは、Wikileaksの政府の秘密の投稿は犯罪行為の形態
である、もしくは少なくともそのような行為は違法活動になってし
かるべきだと、どのような証拠も提供することなく、再三再四申し
出てきています。「我々の法律に欠陥があるからには、これらの欠
陥をふさぐため、我々は行動するつもりである」とエリック・ホル
ダー司法長官はおおやけに宣言しました(11/29/10)。

この挿話的な事件を通して、ジャーナリストや著名なメディア販路
は考慮すべきニュースバリューと明らかな公益のデータを掲載する
WikiLeaksの権利を擁護することからおおむね控えてきています。
WikiLeaksのすっぱ抜きの裏面であるまじき想像上の政治的な動機
づけを感じるからといって、これらメディア組織が、とりわけこの
メディア販路の言論の自由の権利を擁護するのをためらいがちなの
が見えてきます。

けれども、出版の自由に対する人の献身の試金石は、メディア販路
が掲載する内容に同意するかどうかでも、それが掲載される仕方に
同意するかどうかでもありません。WikiLeaksは確かに批判の範囲
を越えてはいません。しかし、なによりも重要な考慮すべき事柄は、
とりわけこの政府がいつも秘密を守ることに優先権を与えようとす
るデータを発表する自由を含めて、民主的な社会における掲載の自
由であるはずです。政府当局者とメディア販路が、とりわけこのメ
ディア組織への攻撃は正当なものであると表明するとき、規制権力
にそむくでも混乱させてもよさそうなデータ(ネタ)を掲載する誰
しもの権利について紛れのない恐ろしいメッセージを与えます。

これによって、私たちはメディア組織WikiLeaksの擁護に参加しま
す、また、ジャーナリズムの自主独立に対する攻撃であるにもかか
わらず、彼らの自由に対する攻撃を厳しく非難します。

===以下がこれに賛同する人々の署名
(12月22日の時点で署名者数は8160名、あなたの名前も加
えてください)
*俳優ヴィゴ・モーテンセンの名もあります!

Daniel Ellsberg
Noam Chomsky
Glenn Greenwald (Salon)
Barbara Ehrenreich
Arundhati Roy (author)
Medea Benjamin (Code Pink)
Tom Morello (musician)
John Nichols (The Nation)
Craig Brown (CommonDreams)
Glen Ford (Black Agenda Report)
DeeDee Halleck (Waves of Change, Deep Dish Network)
Norman Solomon (author, War Made Easy)
Tom Hayden
Fatima Bhutto (author)
Viggo Mortensen (actor)
Don Rojas (Free Speech TV)
Robert McChesney
Edward S. Herman (Wharton School, University of
Pennsylvania)
Sam Husseini
Jeff Cohen (Park Center for Independent Media)
Joel Bleifuss (In These Times)
Maya Schenwar (Truthout)
Greg Ruggiero (City Lights)
Thom Hartmann
Ben Ehrenreich
Robin Andersen (Fordham University)
Anthony Arnove (author, Iraq: The Logic of Withdrawal)
Robert Naiman (Just Foreign Policy)
Dan Gillmor (Salon)
Michael Albert (Z Magazine)
Kate Murphy (The Nation)
Michelangelo Signorile (Sirius XM)
Lisa Lynch (Concordia University)
Rory O'Connor (Media Is a Plural)
Aaron Swartz
Peter Rothberg (The Nation)
Doug Henwood (Left Business Observer)
Barry Crimmins
Bill Fletcher, Jr (Blackcommentator.com)
Bob Harris (writer)
Jonathan Schwarz (A Tiny Revolution)
Alex Kane
Susan Ohanian
Jamie McClelland (May First/People Link)
Alfredo Lopez (May First/People Link)
Antonia Zerbisias (Toronto Star)
Mark Crispin Miller (NYU)
Jonathan Tasini
Antony Loewenstein
David Swanson
Jim Hightower
Laura Flanders
Tom Tomorrow
Don Hazen (AlterNet)

(Organizations/institutions listed for identification purposes only)
http://salsa.democracyinaction.org/o/592/p/dia/action/public/?action_KEY=5343


♯お知らせ♯

きままなブログを始めました。よりのんきでよりビジュアルな内容に

なっています。こちらもごひいきに。

http://tequilamama.blogspot.com/